歴史散歩
2019-11-12

行先:山科 椥辻から小野

時代は飛鳥、奈良 江戸と多岐にわたりますが山科に残っている
遺跡を辿りました。
中臣遺跡→坂上田村麿の墓→宮道朝臣列子墓→折上稲荷
→花山稲荷→大石神社→岩屋寺→山科神社→
→仏光院→宮道神社→小野駅

JR山科駅から地下鉄で椥辻(なぎつじ)まで出て、そこから歩きだしました。
 
↑山科区役所の前で。 椥辻という地名のもとになったナギの葉です。             
          
新十条通りを西へ、観修小学校の近くで最初の中臣遺跡の話を聞いています↑
中臣遺跡は山科盆地の南西部、旧安祥寺川と山科川の合流点から北方一帯に
広がり(60万平方メートル)、時代も縄文時代、平安時代、室的時代に渡る
複合遺跡です。1969年に西野山中臣町で、地元の高校生が須恵器の破片を発見し、
以降発掘調査が始まりました。土器以外にも竪穴式住居跡、掘立柱建物、土壙墓、
古墳などが多数見つかり、古墳時代から室町時代にかけて、この地で綿々と
人々が生活してきたことが解ります。出土品は、山科区役所で展示されているが、
現地は土が小高く盛ってあったり、公園や空き地の形で保存され、案内板や石碑で
それと知ることができます。
 
↑観修小学校の北側の小道を入ると坂上田村麻呂の墓所へ出ます。        
          住宅街を抜けて西に向かうと宮道朝臣列子(みやじあそんれっし)の墓に出ます↑ 

坂上田村麻呂は平安時代の公卿、武官で桓武天皇に重用されました。蝦夷(えみし)征討
で功績がありました。桓武天皇の後は平城天皇になったが、自身は3年で上皇となり、嵯峨天皇に
引き継がれた。上皇は藤原薬子(くすこ)と組んで復帰を図ろうとしたが、嵯峨天皇に
派遣された坂上田村麻呂によってこの政変は鎮圧された(薬子の変)。
坂上田村麻呂は死後、平安京のある東に向かって、立ったまま柩に納められて埋葬され、
軍神として信仰の対象になった。

列子は宮道弥益(いやます)という田舎官僚の娘でした。山科に狩りに来た藤原高藤と
一夜の恋に落ち、娘 胤子を生みます。6年後一人で娘を育てた列子と再会した高藤は
自分を信じて待っていた列子に心を打たれ、身分の差を超えて妻に迎えます。
成長した胤子は宇多天皇の女御となり、醍醐天皇を生みます。天皇の外祖母となった
列子は従三位に叙されます。
            
 
↑ 二之宮(中臣神社)は住宅街の空き地の奥にありました。                     
    再び新十条通りに戻り、福田金属箔粉工業の横を北上すると 折上稲荷神社に出ます。↑
折上神社は改修中でした。そこで同じ境内にある三九郎神社へ。       
 
↑人間が生きていく上での三大苦労(人間関係・健康・お金)を除いてくれる三九郎神社にお参り。
     工場の間を抜けて北西へどんどん進むと花山稲荷神社へ出ます。↑
 
↑大石良雄公遺構 血判石             ↑大石良雄公奉納とされる鳥居
 
↑大石良雄公遺構 この上に座って討ち入りの策を練ったとされる断食石。

元の道を引き返し、旧安祥寺川に出たところで、川沿いに新十条通りまで南下する。
さらに西へ。京都と山科を分ける東山(稲荷山)の山科側の麓にある大石神社に向かう。
 
山科在住時の大石良雄を援助した、進藤源四郎の子孫のお住まいを抜けると大石神社に出る。

本殿北側の池の畔で昼食。その後記念撮影
 
↑赤穂義士討ち入りの綿密な計画を聞いています。                     
2002~2003年にかけて忠臣蔵300年祭が行われました。 高額の寄付者には
            茶屋「一力亭」13代当主や大石良雄山科在住時に支援した進藤家の方々が上がっています。↑              
 
木立の中を抜けて山裾を南へ行くと岩屋寺に出ます。
 
↑さらに南へ、長い階段の先に山科神社はあります。                    
西野山団地を抜けて再び旧安祥寺川に沿って南東に向かうと山科川との合流点に出る。↑
名神高速の側道を南西に向かうと醍醐道に出る。これを南下すると勸修寺が近い。
 
仏光院                       宮道神社

仏光院は昭和26年大西順教尼によって再興建立された寺院である。順教尼は
大阪堀江の名妓で妻吉といったが1905年(明治38年)、堀江6人斬り事件で中川万次郎
に両腕を切り落とされたが、一命をとりとめた。その後、口にくわえた筆で書画を書き
非凡な才能を示した。全国身体障害者の心の母と慕われたが1968年(昭和43年)
81歳で亡くなった。

宮道神社は勸修寺の南にあり、宮道弥益、その妻、大宅氏、列子、藤原高藤、
藤原定方、胤子を合祀している。

醍醐道を東へ向かうとゴールの地下鉄小野駅にでました。
地下鉄で椥辻-小野は一駅ですが「コの字」に遠回りしましたので今回もよく歩きました。