定年退職後のシニア男性の居場所として設立されたサークルで、長岡京駅前で毎週木曜日に開催される「男の井戸端会議」とも称される定例会では、人生・社会・文化・健康・国家・生活・体験等さまざまな分野の指定されたテーマについて、全員が3分間スピーチで意見等を発表します。指定されたテーマについて考えることで脳の活性化が図られ、みんなの前で話すことでストレスの解消になり、ほかの人のさまざまな考え方や生き方に触れることで新たな発見があり自分自身の向上につながります。
シニア男性が気さくに話せ、活動でき、さまざまな考え方や生き方に出会える、「男の居場所」です。
“otokonoibasho”Club
活動記録
忘年会 2024年12月19日
忘年会が、会員21名が参加してバンビオ2号館1階「源輝家」で開かれました。
くじで指定されたとおりに着席して、まずはグラスにビールを注いで。
幹事の津アさんから飲み物の注文方法などについて説明がありました。
澤山会長の挨拶があり、
会長の発声で乾杯し、
宴会が始まりました。
各テーブルで歓談が続いています。
澤山会長は、各テーブルを回っていました。
行方副会長の締めの挨拶でお開きになりました。
と思ったら、幹事の津アさんの発言に爆笑が起こって解散となりました。
このページの先頭へ
contents
トップページ
top page
居場所の紹介
introduction
会員専用
members only
定例会
regular meetings
活動記録
activity record
関連団体等
related organizations
自由投稿
self post
バナースペース
サブメニュー
活動記録
Link 1
「男の居場所」の会
〒617-0833
京都府長岡京市神足2−3−1
長岡京市立総合交流センター1階
市民活動サポートセンター内