定年退職後のシニア男性の居場所として設立されたサークルで、長岡京駅前で毎週木曜日に開催される「男の井戸端会議」とも称される定例会では、人生・社会・文化・健康・国家・生活・体験等さまざまな分野の指定されたテーマについて、全員が3分間スピーチで意見等を発表します。指定されたテーマについて考えることで脳の活性化が図られ、みんなの前で話すことでストレスの解消になり、ほかの人のさまざまな考え方や生き方に触れることで新たな発見があり自分自身の向上につながります。

シニア男性が気さくに話せ、活動でき、さまざまな考え方や生き方に出会える、「男の居場所」です。 アクセスカウンター

居場所の紹介


 シニア男性の居場所として2003年11月16日(日)に設立された市民活動団体で、長岡京駅前で毎週木曜日に開催される「男の井戸端会議」とも称される定例会では、人生・社会・文化・健康・国家・生活・体験等さまざまな分野の指定されたテーマについて、全員が3分間スピーチで意見等を発表します。指定されたテーマについて考えることで脳の活性化が図られ、みんなの前で発表することでストレスの解消になり、ほかの人のさまざまな考え方や生き方に触れることで新たな発見があり自分自身の向上につながります。
 定例会などの全体事業のほか、自由参加で趣味の広がる多彩な分科会活動も行っています。
 会員は、長岡京市・大山崎町・向日市・京都市からの参加が多いですが、以前は大阪府から参加されている会員もいました。
 入会金不要、月1000円会費で、分科会はその都度実費徴収です。
 「男の居場所」の会の活動は、テレビ・ラジオ・新聞等にも取り上げられています。
こちら



「定例会」の日時と場所

日時:毎週木曜日10時〜12時
場所:長岡京市神足2丁目3番1号
 長岡京市立総合交流センター6階
   (バンビオ1番館)
     配膳試食室

地図

定例会の記録はこちら


歴代会長

 初代
(2003年11月〜
2014年3月)
 
 岸本裕次
 第二代
(2014年4月〜
2016年3月)
 岡 夏樹 
 第三代
(2016年4月〜
2018年3月)
 津ア晴功
 第四代
(2018年4月〜
2020年3月)
 大塚尚武
 第五代
(2020年4月〜
2022年4月)
 邨山捷三
 第六代
(2022年4月〜
2024年4月)
 是永英明
 第七代
(2024年4月〜)


 澤山洋造

「男の居場所」の会

〒617-0833
京都府長岡京市神足2−3−1
長岡京市立総合交流センター1階
市民活動サポートセンター内