定年退職後のシニア男性の居場所として設立されたサークルで、長岡京駅前で毎週木曜日に開催される「男の井戸端会議」とも称される定例会では、人生・社会・文化・健康・国家・生活・体験等さまざまな分野の指定されたテーマについて、全員が3分間スピーチで意見等を発表します。指定されたテーマについて考えることで脳の活性化が図られ、みんなの前で話すことでストレスの解消になり、ほかの人のさまざまな考え方や生き方に触れることで新たな発見があり自分自身の向上につながります。

シニア男性が気さくに話せ、活動でき、さまざまな考え方や生き方に出会える、「男の居場所」です。 アクセスカウンター

活動記録

過去の料理

2019年度  
開催日 できあがりの写真など  献立
  3月13日に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響で中止になりました
2月14日 料理の写真 白菜と豚肉のあんかけ イメージは中華丼にのっているあんかけの具材。下味が効いている豚肉とサクサク感のある白菜がおいしい。
エビちり 中華料理にケチャップが入っているのが不思議。アスタキサンチンが入っていると信じてしっぽまで食べました。
かぶの中華風浅漬け
 少し大きめのかぶのため、中まで味が浸み込んでなかった。生でも食べられることが解ったが、かぶは漬物の方が美味しい。
ピーナツ団子 きな粉もちは食べたことがあったが、それにピーナッツの粉を足したもの。リッチな感じがしました。
1月9日   料理の写真 煮込みハンバーグ 玉ねぎを炒めず、片栗粉を混ぜた意外な作り方でしたが、煮込むと美味しく仕上がりました。この方法なら火がよく通るので安心です。
かぼちゃのクリームチーズサラダ 新しいレンジの使い方に苦労しました。かぼちゃの食感が残って、チーズとマヨネーズが効いた素晴らしい味になりました。
キャベツとベーコンのほっこりスープ 手でちぎったキャベツが軟らかい食感です。
いちごとバナナのヨーグルト和え ヨーグルトが足りなくなったので牛乳に切り替えました。さわやかな甘さのデザートができました。
12月13日  料理の写真 マヨタンドリーチキン 皮が香ばしく焼けた、とりもも肉が柔らかくておいしい。ソースの材料の中ではカレーの風味が立っている。
焼き野菜のサラダ ざっくり切って、炒めてレモン醤油をかけただけなのにおいしい。長芋やエリンギの歯ごたえがいい。
オニオンスープ 玉ねぎの甘さが良く出た具だくさんのスープになりました。バターを入れましたが、あっさりコンソメだけで良かったのか迷うところです。
柚子リンゴ 柚子の皮と果汁でさっぱり甘いリンゴのデザートになりました。
11月8日  料理の写真 松茸ご飯 高嶋先生に炊いていただきました。新米、白だしに隠し味にオイスターソース入り。みんなが注目する中で均等に分けられました。松茸はカナダからおいでになったものです。
たらの和風ホイル焼き 別注の厚切りのたらが美味しかった。あっさりした塩味で、先生宅に育っていた柚子を絞っていただきました。
茶碗蒸し 出汁と卵を混ぜたものを、網で濾してひと手間かけました。火加減に注意して蒸しましたので、固くならず、美味しい茶碗蒸しになりました。
きゅうりの浅漬け 調味液に入ったごま油がいい香りです。ポリ袋の中でもみこむだけなので活用できそうです。
10月4日
 料理の写真 温玉牛丼 黄身がトロっとした温泉たまごは意外に難しい。水から茹でて沸騰後3分で取り出した。殻からスプーンですくって盛り付けました。お店よりうまい。 
キャベツの浅漬け 当初大葉も入れるはずでしたが、忘れていました。やっぱりあったほうがアクセントになる。
豆腐となめこの赤だし とろっとしたなめこ、あっさりした豆腐、三つ葉の香りと歯ごたえ、定番のなめこ汁ができました。美味しい。
リンゴとお芋のシナモン煮 リンゴ、サツマイモ、レーズンが甘く、柔らかく煮てあり、なかなかいけます。デザートのつもりでしたがお芋の量が多くて、御腹もいっぱいになりました。
9月13日  料理の写真 さんまのムニエルバターポン酢 さんまの皮がパリッとして、レモン風味でさっぱりいただきました。水菜がシャキッとして美味しい。
キャベツの明太子マヨサラダ 野菜類は湯どうしでしなやか、明太子とマヨネーズのドレッシングはイケル。
きんぴら大根 アレッ写真に入っていない...すみません。輪切りした鷹の爪がピリッときいて、大根がしんなりしたおふくろの味です。シシトウの色が鮮やか。
つぶつぶパンプキンスープ かぼちゃの下ごしらえに手間がかかりましたが、滑らかでコクのあるスープになりました。
7月12日   料理の写真 トマトとツナの和風冷製パスタ 高嶋さんお手製の大粒の梅干し、大葉、湯引きしたトマトがアクセントになってさっぱりしたソースができました。
白身魚のポワレ 鯛やスズキが高価なのでサーモンになりました。赤くても白身魚の仲間です。オリーブ油で加熱して皮はパリパリ、身はふっくらでおいしい。もちろんスプーンで油をすくってかける「アロゼ」もしましたよ。
ブロッコリーのタルタルサラダ ブロッコリーは芯まで湯がいていただきました。玉ねぎの入ったタルタルソース、カイワレがピリッとおいしい。
玉ねぎのコンソメスープ コンソメが無かったので鶏ガラスープの素とコショウ、薄口醤油で味を整えました。
6月14日  料理の写真 ニラ玉豚キムチ 豚肉を炒める前に下味をつけて片栗粉をまぶしておくと、表面が滑らかでパサパサしなくなる。キムチの白菜がいい歯ごたえです。
五目チャーハン 今回は炊き立てのご飯で作りました。チャーシューとレタスが存在感があります。
シュウマイ 親指と人差し指で輪を作り、その上にシュウマイの皮を載せ、具を押し込むようにして包みました。餃子のように皮を閉じなくていいんだ。ミンチと玉ねぎだけの具がシンプルで美味しい。蒸し器を使わず、タジン鍋のような加熱方法がGood!
えのきとわかめの中華スープ 簡単ですがえのきのシャキシャキ感、わかめとごま油でいい味が出ています。
5月10日  料理の写真 タケノコのきんぴら タケノコご飯の仕込みが終わったので、高嶋さんが、メンバ−が調理をしている時間を利用して、きんぴらを作って下さいました。ごまと鷹の爪がアクセントになっています。お土産にいただきましたのでビールのおつまみにしました。
 料理の写真 タケノコご飯 タケノコの歯ごたえが良い。季節感あふれるご飯です。隠し味に鶏もも肉のミンチ、オイスタ−ソースが入っているのですが、よくわかりませんでした。さすが隠し味。
豚肉のアスパラ巻き アスパラの処理と無駄なく使う方法を教わりました。しっかりしたタレの味で、ボリュームがありました。
スナップエンドウの卵とじ ヘタと筋の取り方を教わりました。下茹でしてからあっさり煮たので緑色が鮮やか。 
若竹汁 フンドーキンの白だしを使ってサッと出来上がり。タケノコの歯ざわり、木の芽の香り、ワカメからも味がでておいしい。
4月12日
 料理の写真  ハッシュドビーフ  トマト味の肉の煮込みですが洒落た名前です。玉ねぎがトロトロになってニンジンとパセリがアクセントになっています。
長芋とわかめのサラダ 長芋のサクサクとした食感、わかめ、シーチキンであっさりしたサラダになりました。
小松菜と舞茸の煮びたし 栄養豊富な小松菜とえのきのシャキシャキとした歯ごたえが楽しめる、短時間でできる煮物です。
チョコバナナクレープ クレープの生地を混ぜてから寝かせておくのがポイント。外で食べるものと思っていましたが、作ってみて距離が縮まりました。
2018年度  
開催日 できあがりの写真など  献立
3月8日  料理の写真 今月から料理の指導に高嶋さん(先生と呼んだら返事をしてくれません)が
参加して下さいました。

高嶋さん
お手製の桜餅
塩漬けにした桜の葉にまかれていますが、桜の葉ごと食べました。
餅は餡をお湯で練った道明寺粉で包まれています。
桜の香り...?と、薄い塩味と甘みが両方感じられてとても美味しかった。
 料理の写真  焼き鮭のちらし寿司 上に載せるものを何種類も用意する必要がありますが意外と手軽にできました。鮭が香ばしく、椎茸がいい味を出しています。 
茶碗蒸し 出汁と卵液を混ぜたものを網で濾してから使うなど手が込んでいます。卵が固くなりすぎずうまくできました。
大根と手羽先の煮物 大根や手羽先を下茹でしてから煮込みました。鶏のこってりと大根のあっさり感がいいハーモニーです。
いちごヨーグルト いちごにヨーグルトをかけただけですが、甘く、さっぱりして美味しい。
2月8日  料理の写真 マッシュルームのトロトロオムレツ マッシュルームが良い味を出している。卵で包むのは各自で行いましたが、意外に苦労しました。
クラムチャウダー アサリの缶詰から美味しいスープができました。煮込んだジャガイモが良い舌ざわりです。
レタスとサーモンのマリネ レモンがよく効いたさっぱりしたドレッシングになりました。レタスと水菜がシャキッとして美味しい。
生チョコ 好みでブランデーを入れすぎたのか、冷蔵庫で冷やしてもなかなか固くなりませんでした。スプーンですくいながら食べましたが、苦みが効いて美味しい。
1月11日  料理の写真 ネギトロ丼 まぐろのたたきと輪切りにしたネギをまぜ、酢飯の上に乗せ、刻み海苔を乗せて、わさび醤油をかけました。手軽にできておいしい。
豚汁 具だくさんのお汁になりました。里芋、大根、人参、ゴボウがおいしい。
高野豆腐の卵とじ 高野豆腐は甘めに炊くものと思っていたのが、これは醤油味でした。火の通りすぎないキヌサヤとふわふわの卵がおいしい。
あべかわ餅 市販の切り餅を水で湿らせてから、電子レンジで加熱。きな粉をまぶしました。 今回は意外に早くできました。いつも食べ始める時刻に食べ終わっていました。
12月14日  料理の写真 中山先生お手製 スイーツのように見えるサラダ
ピーラーできゅうりを薄くスライスし、その中にリンゴを入れたマッシュポテトを詰め、、リンゴ、二十日大根、パプリカ、干しブドウをトッピングしたもの。味がギュッと閉じ込められていておいしい、しかも体に良い。
ありがとうございました。

2004年から料理のご指導をいただいていましたが、今回で終了になりました。長い間、お世話になりありがとうございました。
 料理の写真 ピザトースト 言うことを聞かない高機能のオーブンに苦戦しながら作りました。パンが乾燥して固くなり厚みのあるピザのようになり意外にいける。
豆とソーセージのミネストローネ セロリの筋を取ってから食べるのは初耳、具材からの出汁で、穏やかなスープになりました。
エビとレタスのタルタルサラダ タルタルソースに使うゆで卵の殻剥きに、各家庭で苦戦していましたが、藤原さんの提言で解決。沸騰した湯の中に入れるべし。レタスを湯通しして食べるには初めて。火を通し過ぎないエビもおいしい。
ホットコーヒー 市販のドリップ式のコーヒーを使用
11月9日  料理の写真 すき焼き風煮物 牛肉からいい味が出ています。えのきの食感、春菊の香りも良い。温泉卵のトッピングには驚きました。
まぐろとアボカドの和風サラダ まぐろとアボカドは相性がいいです。カイワレ大根の食感とわさびの効いたドレッシングが味を引き立てます
里芋の煮物 里芋の皮を丁寧に剥きました。手間がかかった分だけおいしい。これぞ日本の味。
三つ葉と椎茸のお吸い物 昆布とかつお節から取った出汁が良い味を出しています。三つ葉がいいアクセントになりました。仕出し屋顔負けの味。今回は三品に出汁が大活躍でした。
10月19日   料理の写真 かぼちゃのコロッケ 意外に時間がかかったが、その分シャキッと仕上がりおいしくいただけました。
きのこのマリネ きのこのシ-ズン、あっさりしたいい味のマリネに仕上がりました。
豆腐と小松菜のスープ 和風のしょうゆス−プ味に豆腐と小松菜が入っておいしい。
バナナとキウイのヨーグルト 簡単デザ−ト。キウイのグリ−ンの色合いと酸味が、バナナとの対比で面白い。
9月14日  料理の写真 ねぎとろ丼 まぐろはサクから大きめに切り出し、食感が良くなった。タレは濃い味付けですが、卵の黄身を溶き入れたのでまろやかさが出た。

冷やし汁そうめん おつゆ代わりの一品。大葉が香り、さっぱりとしながらもボリュームあり。

きゅうりとわかめの酢の物 きゅうりの下処理がよく、食感を残しながらも生っぽさが消えていた。針生姜のアクセントが効いておいしい。

卵豆腐 小さなバーナーのコンロで蒸したので「す」が入らず、なめらかで上品な仕上がりになった。出汁とよく合っておいしい。
7月20日   料理の写真
冷やし中華 屋外は酷暑ですが、すっきり味のよく冷えた中華麺がおいしい。
バンバンジー おろしショウガ゙や練りゴマなど7種から作った特性タレがささみを引き立てて絶妙。
 
豆腐チャンプル 野菜、お肉とともに豆腐を炒めてしっかりした味と歯ごたえに仕上がった。

みたらし団子 団子が固め。こねる際水分量が少なかったか。 タレでカバ−?
6月8日  料理の写真 鶏肉のカリカリコーン焼き フライパンで表裏じっくり焼いたコーンフレークの衣付き鶏肉が香ばしい。

ナスとピーマンの味噌炒め 味噌味が食欲をそそる夏へ向けての一品

セロリと人参と玉ねぎのコンソメスープ 少し濃いめだったが、セロリの風味が効いた野菜たっぷりスープ。

ヨーグルト蜜柑ゼリー オレンジとヨーグルトの爽やかなゼリー。写真撮影時、冷蔵庫に冷やしていましたので、写真はありません。
5月11日  料理の写真 3種おにぎり 具をおにぎりの中心部に包みこむように握るのは難しいと感じました。海苔を巻いてごまかしてしまいました。
白身魚の野菜あんかけ たらの表面がカリっと焼けて、具だくさんの野菜あんがおいしい。
茶わん蒸し 出汁を冷やしてから卵と混ぜたり、卵液を濾したり、おいしいものを食べるのは手間がかかります。椎茸から良い出汁が出ていました。
よもぎ団子 よもぎを摘んで来ていただいた世話役さんに感謝。久しぶりのきな粉が香ばしい。
 4月13日  料理の写真 チキンマカロニグラタン 粉チーズがカリッと香ばしい。マッシュルームの食感が良い。チキンを細かくしすぎたのか目立たなくなった。
バターロールとウィンナーのトマトスープ煮 ウィンナーとジャガイモの存在感がすごい。トマトジュースをベースにスープを作ったが、ホールトマトの缶詰を使った方がよかったかもしれない。
生ハムと野菜のマリネサラダ 生ハムで高級感が出てきた。酢、レモン汁を使ったマリネ液がさっぱりとしておいしい。
りんごとバナナのヨーグルト 果物の甘味があるので、あっさりとしたデザートになりました。  本日は満腹コースになりました。
 2017年度 
開催日 できあがりの写真など  献立
 3月9日    都合により中止になりました。  
2月8日  料理の写真 たらとエビとあさりのブイヤベース風 魚介類からいい出汁が出ている。固形スープの素と塩、胡椒だけで、南仏の雰囲気になります。ローリエまで皿に盛り付けてしまって、先生から注意を受けました。サフランは高価で手が出ませんでした。
ブロッコリーにツナマスマヨ ブロッコリーを茹ですぎたため、年寄り向きに軟らかくなりました。マヨネーズと粒マスタードにツナ缶を混ぜただけなのに、おいしいドレッシングになりました。
チョコチップバナナマフィン ホットケーキミックスと卵と牛乳で食べ応えのあるデザートができました。チョコチップが放置している間に沈んでしまったのが残念。
1月12日  料理の写真 えびしゅうまい 市販のものより皮が薄くて小ぶりになりました。 形は不揃いですが、味はおいしい。
レタスと春雨のスープ レタスをこんなに入れるのかと思いましたが、加熱すると嵩が減りました。すりごま、ごま油、生姜がアクセントになっている。
中華風即席漬け ごま油がおいしい。鷹の爪を少し入れたので、ピリ辛に仕上がった。おつまみになりそうです。
麻花(マーホア  ねじり棒) 中はサクとしているのに、表面は意外に固い。甘さ控えめのデザートになりました。
抹茶入り饅頭 先生のお手製、ほくほくとして、あっさり甘い。
12月8日  料理の写真 サバの味噌煮 最初に湯で洗ったことが効いたのか全く魚臭くない。しっとりとした味噌煮ができました。
豚汁 根菜類が取れる具だくさんの味噌汁、後から豚肉を入れたので固くならずに済みました。
とうがんの煮物 とうがんが軟らかく、缶詰の鮭がいい味を出してます。隠し味の生姜も効いています。
大学芋 少し焼き色が付きましたが、ワイルドな感じの大学芋になりました。
11月10日  料理の写真 エスニックカレースープ 具だくさんのカレースープでした。最後に入れたトマト味が強くなって思ったよりソフトな辛さに収まりました
きのこといんげんのバターしょうゆ炒め エリンギがいい味を出していました。コクがあってお手軽にできる一品です。おつまみにもなります。
じゃこ大根 酢が入ってさっぱりとした味に仕上がりました。機械で千切りにしたので大根の食感が小さくなりました。面倒でも包丁で切ったほうが良かったかも。
りんごとかぶのサラダ りんごとかぶの食感の違いが面白い。かぶの葉が入って、漬物感覚のサラダになりました。
10月13日  料理の写真 あじの南蛮漬け あじは三枚におろしてあったのでホッ。南蛮酢に入れた鷹の爪がピリッとしたアクセントになっておいしい。日持ちするので鶏でもやってみよう。
豆腐ステーキ ベーコン、しめじ、ピーマンが入ったソースがおいしくて、お財布にもやさしい。
かき玉汁 片栗粉で軽くとろみをつける、溶き卵を流し入れてから少し間をおいて混ぜるのがふわふわ卵のコツらしい。意外に簡単でおいしい。
月見だんご 今まで原材料を気にせずに市販のだんごを食べていましたが米粉だったんですね。
9月8日  料理の写真 キャベツとベーコンのバジルスパゲッティ バジルソースを最後に入れるのを忘れていました。そのせいかサッパリした味でした。
鯛のカルパッチョ 練りわさびと醤油、オリーブ油のソースが和風で鯛とよく合っていた。早速夕食で復習しました。
トマトソースのニョッキ じゃがいもと片栗粉を練ったパスタのようなもの。じゃがいもの風味ともちもち感が良い。トマトソースはコクがあっておいしい。
桃のコンポートヨーグルト添え 桃はそのまま食べた方がおいしいかと思いましたが、シロップで煮つめると一ランク上のデザートに変身
7月7日  料理の写真 五色そうめん 野菜や具材たっぷりのそうめんができました。かけ汁に入れた刻んだ梅干しがさっぱりとしておいしい。
ピーマンの肉詰め 定番のおかずを復習しました。片栗粉がポイント。
なすの鍋しぎ 鍋しぎの意味が不明でした。油を引いた鍋で茄子を焼き、調味液を絡めたもの。味噌の風味と青じその葉がアクセントになっています。
黒蜜きな粉白玉 もち米粉が原料のようですが、こねて茹でるとフワフワの食感にります。きな粉と黒砂糖から作った黒蜜が懐かしい味です。葛切りを思い出しました。
6月9日  料理の写真
麻婆春雨 麻婆゙豆腐でなく春雨です。初夏向き。あっさり味にショウガ、にんにく、豆板醤でコクが加わりおいしい。

豚肉のショウガ゙焼き 下味のしっかりついた豚肉が香ばしい。新キャベツの千切りでキャベツの甘味を味わう。

えのきとわかめのスープ 鶏がら、わかめ、えのき・・・相性良好。

水ようかん 粒あんの部分とそれ以外で甘さ・食感が2段階楽しめる。
5月12日  料理の写真 酢豚 野菜の前処理は手間がかかるが、フライパン一つで手軽にできる。
甘酢あんにトマトケチャップが入っているのが意外でした。
春雨サラダ 薄い塩味のさっぱりしたサラダになっている。

チンゲン菜とベーコンのスープあんかけ チンゲン菜の根元の部分がサクっとした歯ごたえでおいしい。旬を感じます。鶏がらスープの代わりに中華味のペーストを使って早速復習しました。
杏仁豆腐 寒天と牛乳、砂糖で中華のデザートができているのが意外でした。甘さ控えめのシロップとみかんの缶詰がよく合っています。
4月14日  料理の写真  新じゃがと鶏手羽のスパイシー風味 鶏の手羽が先、中、元と3種類あることに驚き、今回は手羽中を2つに割ったものを使用。カリッと揚っておいしい。カレー粉をまぶしたがあまり気にならなかった。
かぼちゃのポタージュ つぶしたり、こしたり手間がかかっているだけ、やさしい味でおいしい。バターが効いている。
コールスローサラダ 生野菜を千切りにして食べていましたが、塩水に浸してしんなりさせるのは初めてでした。塩分が取りすぎにならないか気になるところ。
いちごムース やさしい甘味と粒々が残っているいちごがおいしい。
2016年度  
開催日 できあがりの写真など  献立
3月10日  料理の写真 太巻き寿司 簡単そうで、きれいに巻くのはむつかしい。椎茸、かんぴょう
三つ葉、きゅうり かにかま 玉子などの具を入れすぎたので、本当に太巻きになりました。巻き寿司の中央に具を入れること、厚焼き卵に火を通すことも意外にむつかしい。具の水気を充分切っておくことも重要。さらに練習が必要。写真は中山先生作です。食べたら味は同じ...?

春菊とせりの朝地あえ 白い切りごまと青菜を和えたものを朝地あえというらしい。 春菊、せりと香りの強い野菜だと思ったが、下茹でしたのでそれほどでもなかった。せりの香りが感じられる春らしい和え物になった。

なめこと豆腐のみそ汁 豆腐となめこがなめらかな食感でおいしい。   
2月10日  料理の写真 焼きぎょうざ 水や油の要らない味の素の餃子を愛用していましたが、おかげで手作り餃子のハードルが低くなりました。餃子の皮はもう少し薄いほうがおいしいのでは...厚手のアルミ鍋で焼きましたがテフロンコーティングのフライパンの方が焼きやすいと思いました。早速復習します。

ブロッコリーとしめじのオイスター炒め しめじにソースがしみてあっさりとしておいしい。炒め時間短縮のため、ブロッコリーは軽く下茹でしました。

卵ふわふわワカメスープ ベースは鶏がらスープの素だけですが、ごま油、ワカメ、ネギの味が合わさって簡単な割りにいけます。片栗粉でスープの粘度が上がっているせいか卵がふわふわになります。 
1月20日   料理の写真 ウィンナーポトフ 野菜に十分火が通っているので柔らかく、良いスープが出ている。寒い冬には体が温まるのでもってこい。もう少し胡椒を利かしたほうが良かったか...。

甘塩サケのマヨネーズ焼き マヨネーズと溶けたチーズが一体化して香ばしい味になっている。

ほうれん草スクランブルエッグ ほうれんそうの量が相対的に多く、卵が目立たなくなったのが惜しい。

焼きりんご 焼き加減がむつかしい。「焼けりんご」になりましたので写真用に隣のグループからお借りしました。 しっとりとした甘さがおいしい。 
12月9日   料理の写真 チキソテーと野菜ソース 焼き色のついた鶏がおいしい。具だくさんのソースで野菜がたっぷりとれました。

トマトとじゃこのパスタ 釜揚げしらすを使ったが、ちりめんじゃこの方が良かったのでは...大葉やチーズが入ったトマトソースがおいしい。

えのきとワカメのスープ 鶏がらスープだけで、サッパリとしておいしい。

レタスとクルトンのサラダ スライスしたりんごとカイワレ大根がアクセントになっている。 手づくりのフレンチドレッシングも新鮮。

りんごのコンポート 先生お手製のデザートです。感謝感激。 
11月11日  料理の写真 温うどん(豚もやしスープ) 豚肉と鰹節の出汁が濃厚、ラーメンの汁でうどんを食べているような...温かくておいしい。

薄切り豚肉のニンジン・大葉・チーズ巻き 大葉がサッパリとした風味、
油で焼いただけで十分かと思いましたが、240℃ 3分のオーブン加熱で
表面がカリッとした。

エビとツナのタイ風サラダ 下茹でや具材を刻んだり、意外に手間がかかりました。セロリがいい味を出していました。

パイナップルのヨーグルト添え パイナップルが甘くておいしい。
今、はやりのペンは刺していませんよ。 
10月21日   料理の写真 さんまのかば焼き 調理を簡単にするため、三枚におろして身だけにしたものを使用。 缶詰を食べたことはあるが、それより香ばしい。

豚汁 具だくさんで、ごぼうなどの根菜類から良い出汁がでておいしい。

焼き茄子 簡単そうですが、意外に調理に時間がかかりました。茄子の先端部分は火が通りにくく皮を剥くのに手こずりました。お店で出てくるような白っぽい感じにはなりません。茄子の水分を抜けやすくする前処理など再検討が必要。

みたらし団子 団子を練ったり、ゆでたり意外に手間がかかりました。焼くのはむつかしいが、その分香ばしくておいしい。 
9月9日  料理の写真 ポークソテー 下味をつけ小麦粉をまぶしてから炒めているので旨みが閉じ込められている。マッシュポテトの粒々感も良い。

とうもろこしのリゾット  リゾット=おかゆの認識でしたが、米を洗わずに、炒めてからスープで炊くのは驚き。芯も僅かに残せて狙い通り。

ラタトゥイユ フレンチの高級料理かと思っていましたが、野菜類を炒めてから、コンソメと白ワインで煮込んだものでやさしい庶民の味でした。

夏野菜とフルーツのヨーグルトサラダ ヨーグルトとりんご酢、マヨネーズを合わせたドレッシングでさっぱりいただきました。

フルーツ寒天  先生お手製のデザート。黒蜜もたっぷりでおいしい。 
7月8日  料理の写真 青椒肉絲(チンジャオロース) 細切りの牛肉にいい味がしみ込んでいます。ゆでたけのこの食感も良い。

のっけそーめん 具だくさんのそーめんになりました。胡瓜やトマトがさっぱりしています。

中華風ポテトサラダ じゃがいもや胡瓜の食感が残っています。マヨネーズベースの味付けですがごま油が効いています。

くずもち くず粉を水にとかして、加熱するときの火加減が重要。黒蜜は煮詰めているときは粘度が低いと感じましたが、常温まで冷めると固く感じるくらいになりました。水を増やすか、蜂蜜を入れたほうがいいかもしれません。   本日はおいしいの4連発です。 
6月10日  料理の写真 五目ちらし 具だくさんで手間をかけて作りました。酢れんこんと椎茸の味がよく効いていました。


けんちん汁  いろんな根菜が入ってあっさりとヘルシー。最初に具材を炒めるとはとは思っていませんでした。


わけぎとタコのぬた わけぎの代わりに細ねぎを使用。白みその風味で上品な味に仕上がりました。


水ようかん あっさりした甘味と冷感がおいしい。
5月19日  料理の写真 ブロッコリーとアンチョビのパスタ 缶詰のアンチョビを見たのは初めてです。パスタの茹で汁も入れてソースを作ったので、塩味だけでなく味に深みが出ますね。

ほたてのクリームシチュー 野菜たっぷりのシチューになりました。コンソメではなく、鶏ガラスープの素を入れたのであっさりした感じになりました。

チンゲン菜のピリ辛炒め チンゲン菜の歯ごたえがいい。赤とうがらしは切らずに、そのまま入れて炒めたので、ピリ辛感が少なかった気がする。

いちごゼリー  苺が透けて見えて、楽しいデザートになりました。あっさりした甘さもちょうどいい。
4月8日   料理の写真 鶏肉の竜田揚げ 鶏が唐揚げ気分でおいしい。アルミ箔を使った生姜の絞り方、鶏に片栗粉をまぶすのに、ポリエチレン袋の活用、油の温度を簡易に知る方法などknowhow満載の献立でした。

白和え 野菜類の下茹で、豆腐の下茹やすり潰しなど意外に手間がかかる。しかし手をかけただけ豆腐がおいしい。

菜飯 ご飯完食でした。小松菜は茹ですぎない方が良かったかもしれない

アサリのお吸い物
 アサリから良い出汁が出ていました。

「まごわやさしい」という体に良い材料が7種類の内、5種使われています。
2015年度  
開催日 できあがりの写真など  献立
3月11日  料理の写真 7年間料理教室のリーダーとして、お世話いただいたSさんの最後の担当の会になりました。なんと先生から慰労の手作りスイーツとお手紙をいただきました。びっくりポンでした。
 料理の写真 ホタテ缶と三つ葉のクッパ  温かいご飯に鶏ガラスープとホタテ缶の煮汁がさっぱりとしている。貝柱もホロホロとほぐれておいしい。ごま油と粗挽き黒胡椒が良いアクセント。クッパって韓国料理ではなかったの?

たらと野菜のスープ煮 野菜がたっぷり食べられる。昆布と鶏ガラのスープがタラとよく合っている。

ふきふき(ふろふき?)大根 市販の柚子味噌を使うことが多いのですが、今回は手作りでした。味見したときは甘かったのですが、実食時はやや塩味が勝っていました。味噌の種類と量、砂糖の量の再調整が必要。

人参のチーズ炒め
 簡単な割に、おいしいお酒のつまみができました。
2月12日  料理の写真 グラノーラのマシュマロチョコレートがけ
バレンタインデーが近いということで、先生お手製のチョコレートをいただきました。以前ヨーグルトにマシュマロを混ぜたお菓子をいただいたことはありましたが、 チョコレ−トにマシュマロが融けるとは...マシュマロは応用が利くお菓子ですね。
 料理の写真 鶏肉の香味ソース 皮ぱりぱりの鶏肉がボリュームたっぷり、甘酸っぱいソースも爽やか。

キャベツと油揚げの卵とじ キャベツの嵩が低くなり、たくさん食べられる。簡単で、あっさりとしておいしい。

柚子の生姜湯 生姜の絞り汁と柚子の皮で健康的なホットドリンクになりました。生姜の絞り汁だけでなく、絞りカスも入れた方がよりパンチが効くのでは...

粕汁 赤味噌の中に、酒粕の味がよく効いていました。 身体が温まる献立でした。 お腹いっぱいになりました。
1月22日  料理の写真 肉ジャガ 男爵いもが軟らかくておいしい。なぜか黒毛和牛の切り落としが用意されたので、とても高級な肉じゃがになりました。

ブリの照り焼き てっきり金網で焼くのかと思っていたのですが、フライパンを使用。両面を焼いてタレをからめたら出来上がり。簡単でおいしい。

ヒジキの五目煮 ヒジキは惣菜を買うことが多かったのですが、やってみてハードルが低くなりました。油揚げ、こんにゃく、大豆の水煮が良い味。

白菜とひき肉のくずあん汁 ひき肉の旨味がたっぷり

大根の浅漬け柚子風味 先生お手製の浅漬け、さっぱりしておいしい。
12月11日  料理の写真 中山先生お手製のシフォンケーキ 甘さ控え目でフワフワした食感が素晴らしい。 
 料理の写真 年越しそば 昆布、かつお節、椎茸、鶏でいい出汁ができました。すり下ろした山芋がアクセントで乾麺でもおいしい。

ほうれん草のえび油かけ ほうれん草を茹でて、かつお節と醤油でよく食べますが、干しえびとしょうがをごま油で加熱して風味を取り出したものは一ランク上の味わいです。

かにかまのおろしあえ 
あっさり、さっぱりでおいしい。上に載せたスプラウトはブロッコリーの新芽で、初めて食べました。テレビの情報ですが抗酸化作用があるらしい。

五目豆 なつかしいおふくろの味。蓮根やごぼうの歯触りがいい。
ネギの甘味噌風味  ネギが残ったので即席で追加 意外にうまい
11月13日  料理の写真 鶏肉のはちみつケチャップ  皮がカリカリに焼き上がっておいしい!!

れんこんのはちみつレモン れんこんがサクッとした歯触り、レモン風味が清々しい。

簡単タコのから揚げ磯辺風 片栗粉に混ぜた青海苔が効いています。ビールが無いのが残念!

えのき茸のすまし汁 いつもは振出し方式ですが、昆布とかつおで本格的に出汁を取った。意外にかつおを入れるんですね。

りんごのコンポート 先生お手製のデザート。甘すぎずやさしい味です。
10月9日  料理の写真 さんまのイタリアンソテー さんまの内臓を引き出すのは初めての経験でした。香草や白ワインを入れた割には最後に振り掛けたバルサミコ酢の味が効いていました。そのまま焼いて大根おろしと醤油の方が...絶句

れんこんステーキクリームソース れんこんの歯ごたえが新鮮、クリームソースが濃厚でおいしい。

フリッター ころもにベーキングパウダーを入れたせいかカリッとした仕上がりになりました。レモンをかけただけですがサッパリとおいしい。

さつまいもの甘煮 砂糖と酒と水を同量に入れたものに塩を少し足した味付けですがなつかしい味になりました。
 9月11日  料理の写真 パインクリームチーズパン 缶詰のパイナップルのシロップをよく切るのがポイント。さっぱりした甘味が新鮮。

きのこたっぷりオムレツキャベツ キャベツが入っているせいか、オムレツをフワッと巻くのが難しい。きのこたっぷりの和風ソースがおいしい。

ブロッコリーとポテトのチーズミルクスープ 
スープのベースはコンソメですが、クリームチーズが入ってまろやか。ブロッコリーとじゃがいもをマッシャーでつぶした粒々感が良い。

簡単きなこクッキー
 中に入れるバターや砂糖の量には少しビックリ。しかし素朴でくせになる味です。
7月10日  料理の写真  油淋鶏(ユーリンチー) 鶏のもも肉を開くのははじめての経験でした。たれは思いのほかさっぱりでおいしかった。

玉ねぎステーキ 輪切りにして焼いた玉ねぎがおいしい。ツナが入っていない方が玉ねぎの甘味が生きるのでは....

ふわふわスープ  簡単に中華風の卵スープが楽しめました。


バナナプリン 
バナナと牛乳で軟らかめのプリンができるのは驚きです。写真ではミントが乗っていませんが、実際に食べたものは乗っています。  
6月12日  料理の写真 ビーフハンバーグ和風ソース  大根おろしと青じそ、醤油とお酒がベースの和風ソースがさっぱりとしていておいしい。

ピリ辛ころころ大根とこんにゃく こんにゃくに網目に包丁を入れたり細かい細工が面白い。大根の食感と七味のピリ辛が楽しい。

焼き海苔の和風スープ 具は海苔だけだが意外にうまい。

焼きおにぎり オーブンの使い方が解らず苦労した。もう少し焼きたかった。

きな粉のわらび餅 氷水で粗熱を取ったため軟らかかった。久し振りのきな粉が懐かしかった。
5月22日  料理の写真 ポークピカタ しっかりとしたチーズ味のころもがおいしい。付け合せのじゃがいもミルク煮や絹さやの塩ゆでしたものは新鮮。

簡単クラムチャウダー 今回はアサリではなく、ベビーホタテを使用しました。いい出汁が出ていました。

トマトのサラダ トマトに塩、こしょうだけでなく砂糖も振り掛けたのは驚きでした。 液体だけのドレッシングではなく、玉ねぎやピーマンのみじん切りを流水にさらして絞ったものを入れたのは秀逸。

いちご大福 
水に溶いた白玉粉に砂糖を入れ、電子レンジにかけただけで餅になってしまうのは驚き。しかしくるむのは難しい。今後の課題...
4月10日  料理の写真 筍ご飯 1升炊きの炊飯器に米9合を入れた。筍、揚げ、人参など具だくさんで、水分を吸ったためかご飯がやや硬めに仕上がった。ちょっと反省。

若竹汁 昆布とかつおの澄まし汁筍の穂先とわかめを入れておいしく仕上がった。

筍の木の芽みそ和え すりつぶした木の芽に白みそと練りごまを入れてさらにすると、良い香りがして季節を感じます。K水亭真っ青の味。

たらのホイル焼き 酒、塩、レモンだけの味付けで、さっぱりしておいしい。アルミホイルをきちんと閉じておくのがポイント。

卵焼き
 どんどん巻いて外形が大きくなってくると、巻くのが難しくなる
2014年度  
開催日 できあがりの写真など  献立
3月13日  料理の写真 カルボナーラ いつも市販品のカルボナーラを買っていたのですが生クリーム、牛乳、卵黄で簡単にできるとは...目からうろこです。トッピングの温泉卵も濃厚でした。

たらのバター焼き たらを焼いた後の融けたバターを使ったソースがポイント。たらこのトッピングも塩味が効いてなかなかの一品です。

イタリアンスープ 野菜たっぷりのスープです。よく煮たジャガイモがおいしい。コンソメのキューブとケチャップでスープができるとは驚きです。

パンナコッタ 牛乳とブルーベリージャムに生クリームを入れて加熱、それをゼラチンで固めたもの。甘さ控えめで良かった。 
2月13日  料理の写真 ぶり大根 ぶりは予め油で焼いていたので、旨味が閉じこめられ、香ばしかった。大根も軟らかく煮えて味が浸み込んでいた。醤油だけでなく、みりん、昆布茶をいれて甘味を加えたのが良かった。

豚汁 豚や根菜類、昆布、椎茸の戻し汁からよい出汁が出ておいしかった。

茶碗蒸し  ささみの筋を取るのは初めて経験、強火、弱火の2段階の蒸し方で気泡もできずうまくできた。柚子の皮が効いていた。

苺 
ソースを何も付けずに新鮮なものをいただきました。

中山先生手作りチョコ
 一日早めに、全員にいただき感謝感激!
1月19日  料理の写真 鶏肉のグリル焼きねぎ塩だれ ねぎとニンニクは鶏肉の下味をつけるものと思っていましたが、グリルした鶏肉の上にかけるのは新鮮

じゃがいもときのこのチャウダー 
軟らかく煮えたじゃがいもときのこが、クリーミーでおいしい。

長芋とかにかま梅あえ 
火は通していないが梅塩味であっさりとしている。

にんじんのチーズ炒め
 生から炒める指示であったが、火が通るまでに時間がかかり、焦げやすい。電子レンジで予熱しておけば良いのでは。
12月12日  料理の写真 かにあんかけチャーハン 蒲鉾のかにでしたがチャーハンがしっとりとした風味でいただけおいしい。お昼ご飯に最適

豚肉のマスタード煮  良く焼けた肉厚のポークステーキが香ばしく、マスタード味が新鮮でした。

とろろ蒸し しめじと擦り下ろした長芋を蒸しただけですが、味付けの梅干し、うずらの卵黄がおいしい。

コンソメスープ 
玉ねぎ風味のコンソメスープがさっぱりとおいしい。

プルーン
 大粒の葡萄かとおもったらプルーンでした。 恥ずかしい。
11月20日  料理の写真 鶏肉のグリル焼きねぎ塩だれ ねぎとニンニクは鶏肉の下味をつけるものと思っていましたが、グリルした鶏肉の上にかけるのは新鮮

じゃがいもときのこのチャウダー 
軟らかく煮えたじゃがいもときのこが、クリーミーでおいしい。

長芋とかにかま梅あえ 
火は通していないが梅塩味であっさりとしている。

にんじんのチーズ炒め
 生から炒める指示であったが、火が通るまでに時間がかかり、焦げやすい。電子レンジで予熱しておけば良いのでは。
10月10日  料理の写真 かにあんかけチャーハン 蒲鉾のかにでしたがチャーハンがしっとりとした風味でいただけおいしい。お昼ご飯に最適

豚肉のマスタード煮  良く焼けた肉厚のポークステーキが香ばしく、マスタード味が新鮮でした。

とろろ蒸し しめじと擦り下ろした長芋を蒸しただけですが、味付けの梅干し、うずらの卵黄がおいしい。

コンソメスープ 
玉ねぎ風味のコンソメスープがさっぱりとおいしい。

プルーン
 大粒の葡萄かとおもったらプルーンでした。 恥ずかしい。
9月12日  料理の写真 台風と夏休みで抜けたため、3か月ぶりの料理教室でした。
オムレツ
 卵に生クリームが入っているせいか、ふわっとした食感でおいしかったです。

和風ブルスケッタ バケットはフォンデュでと思っていましたが、大葉、しば漬け、ツナがマヨネーズの効いた塩味で、さっぱりと新鮮でした。

根菜のサラダ 火の通ったごぼう、レンコン、人参と生の大根、サニーレタス、トマトの組み合わせが面白い。

野菜のミルクスープ 味見してたので、温かかったらもっとおいしい

ゴーヤジュース 青汁のCMのようですが、まずい!...が体によさそう。
6月13日  料理の写真 スペアリブの韓国風蒸し煮 にんにく、長葱、コチュジャンが入った、醤油ベースの甘辛だれをスペアリブにからめ、厚手の鍋でゆっくり蒸し煮しました。骨付き肉をライオン気分でかぶりつきました。

蒸しキャベツの半熟卵あえ たっぷりのキャベツが、からしとごま油ベースのタレに合いました。

ほうれん草のポタージュ 湯がいたほうれん草をミキサーにかけてペースト状にしたものを、ベシャメルソースに加え、ほうれん草のゆで汁でのばして、味を調えたスープ。ひと手間かかっています。

マンゴープリン マンゴーピューレはいつもの御用達のスーパーに無いため、京都駅近くの I百貨店の製菓材専門店で仕入れました。その甲斐あって簡単でしかも絶品!!。
5月9日  料理の写真  春巻き 豚肉の細切り、ねぎの千切り、椎茸の薄切りなど具材の下ごしらえに時間がかかりましたが、具沢山の春巻きができました。具材に予め火を通しているので、揚げるのは短時間で。

アスパラガスのつくね焼き
つくねを均等に巻きつけるのがむつかしい。油で焼いた後、フライパン上の余分の油をふき取り、タレを入れて蒸し焼きにして味付けする。

焼きネギとわかめの明太あえ
ネギが香ばしくておいしい。

豆腐のあんかけ汁

やさしい味。生姜のしぼり汁が効いている。
4月11日  料理の写真 エビのチリソース  中華料理にトマトケチャップを使うとは意外でした。  豆板醤がピリ辛で、仕上げに入れた酢もよく効いていました。

あさりとほうれん草のバターソテー

ブロッコリーのかにかまあんかけ

筍ごはん おこげの味がなつかしくて、おいしい。

若竹汁 筍は会員の方が掘って、湯がいたものを届けていただきました。 初物をおいしくいただきました。
2004年度〜2013年度  
こちら

「男の居場所」の会

〒617-0833
京都府長岡京市神足2−3−1
長岡京市立総合交流センター1階
市民活動サポートセンター内