定年退職後のシニア男性の居場所として設立されたサークルで、長岡京駅前で毎週木曜日に開催される「男の井戸端会議」とも称される定例会では、人生・社会・文化・健康・国家・生活・体験等さまざまな分野の指定されたテーマについて、全員が3分間スピーチで意見等を発表します。指定されたテーマについて考えることで脳の活性化が図られ、みんなの前で話すことでストレスの解消になり、ほかの人のさまざまな考え方や生き方に触れることで新たな発見があり自分自身の向上につながります。

シニア男性が気さくに話せ、活動でき、さまざまな考え方や生き方に出会える、「男の居場所」です。 アクセスカウンター

活動記録

食事会 2025年6月26日


 食事会が、会員19名が参加して、桂川イオンの中華料理店「梅蘭」で開催されました。
 個室ではないですがまとまったテーブル席が予約されていました。
 まずは、幹事の前田さんの音頭で乾杯!



 くじ引きで決まったテーブルに着席し、ビールやノンアルコールビールを飲んで注文されていた料理を食べながらテーブルごとで歓談しました。











 奥さんに先立たれ独身になって、第二の青春を謳歌しているという話で盛り上がったテーブルもありました。



 注文されていた料理は少しボリュームが不足していましたが、料理の追加がされ満足して食事会は散会となりました。
 帰りは阪急で帰った人が多かったようです。


「男の居場所」の会

〒617-0833
京都府長岡京市神足2−3−1
長岡京市立総合交流センター1階
市民活動サポートセンター内