ヨーガ分科会 2020-9-17 リハーサルスタジオ2
定例会後、会議が入ったためか参加者は6名でした。
椅子に浅く座った状態で、両腕をクロスして鎖骨付近に当て、立ち上がる。そして座る。この動作を30秒間で何回できるか数えました。
膝は上げる、その膝を上から手で押さえるなどのアイソメトリックトレーニングを行いました。 その後、上記の椅子から立ち上がる、座るを30秒間繰り返しその回数を数えました。6人中5人は回数が増えトレーニングの効果が確認できました。地味な動きですが、足の筋肉を鍛える重要性が解りました。
次は片足立ち、立木のポーズ、ヤシの木のポーズなどでバランスを取る練習をしました。
最後は反復動作を利用したアイソトニック運動で心肺能力を強化しました。バスタオルからヨーガマットに替える方が増えてきました。本気度が上がったように思います。後は家でも続けてやっていただくことですね。
今回はカメラを忘れましたので写真はなしです。 (津田叔男)