2024-12-7 太閤道・若山
11/19は朝方まで雨が降っていたので本日に延期です。人数が少し減り4名参加です。阪急高槻駅から高槻市営バスに乗り換え、磐手橋下車、歩行開始です。まず金龍寺跡を目指します。
金龍寺跡に到着です。すっかり紅葉しています。
先に到着されていた女性グループの方にお願いして記念撮影です。どういうわけか笑顔があふれています。
さらに登りが続いて稜線に出ました。
P286の小ピークを越えてなだらかな尾根道が続きます。
本日の最高峰、若山(315.2m)に到着です。三角点があります。
さらに進んで2番目の送電鉄塔に着きました。展望が良く樟葉(くずは)方面が見えます。
日当たりの良い所を選んで昼食にしました。
次の鉄塔付近は本日1番の展望所です。合流する前の桂川、宇治川、木津川が並んで見えます。左端にイオンの倉庫が見え、手前にSさんの家があるとのことです。
石清水八幡宮がある男山方面です。
四ツ辻からSさんが良く行かれているゴルフ場の横を抜けて、若山神社に向かって下山です。
若山神社到着です。ここも紅葉が見事です。
神社に続く山道が見つかりましたので、参道の石段は使わず若山台バスセンターから水無瀬駅に出て帰宅しました。 投稿:津田叔男