2025-5-27 音羽山

2025-5-27 音羽山

今回参加者は5名です。前日の天気予報では15時から雨でしたが、当日の朝は無くなっていましたのでハイキング決行。JR山科駅で京阪電車に乗り換え大谷駅で下車、歩行開始です。国道1号線を歩道橋で越えて、急な階段を登って山道に入ります。

枝に登山ルートを表す赤いテープが巻かれていましたが、道が荒れていたのでGPSで確認したらコースを外れていました。少しロスをしましたが正しいコースに復帰です。急な登りが始まりました。

無線中継所跡を過ぎるころから緩やかになります。少し余裕が出てきました。

新緑が美しいです。

もうすぐ山頂です。

三角点がある音羽山山頂に到着です。

山頂で記念撮影です。

ベンチに座って昼食です。先客はいなかったのですが、この後20人くらいの団体や登山客が次々現れ、にぎやかになってきました。

画面左、東方向に比叡山、その奥に比良の蓬莱山、右端に大津市街や琵琶湖が望めます。

西の方向に愛宕山から地蔵山、手前は東山連峰です。

牛尾観音に向かって下っています。

牛尾観音で休憩して、参道を桜の馬場に向かって下っています。

山科音羽川に沿って下り、国道1号線の側道に出てきました、前方は大谷駅方面で音羽山への急な登りが確認できます。ここを左折すると京阪追分駅はもうすぐです。

投稿:津田叔男

2025年5月29日