2025-7-10 ヨーガ分科会
今月は7名参加です。いつものアイソメトリック、アイソトニック、椅子ヨガ、立位の「どこでもヨーガ」を行いました。今月は背骨周辺の柔軟性を保つため体を三日月状に反らせます。両肩、背中、腰、腿裏(ももうら)が浮かないようします。脚を右に、上体も右に動かすと、左側の体側が伸ばされます。この状態でゆっくり、深い呼吸をすると左の胸に呼吸が入り、左わき腹がゆっくり伸びるのを感じます。次に反対側も三日月状に反らせてゆっくり呼吸をします。呼吸を使って体側の呼吸筋を動かすのが目的です。
四つ這いで手と足の甲で床を押し、息を吐きながら腹部を上に持ち上げています。頭は下向きになりへそを覗き込むようにします。次に息を吸いながら腰を後ろに引き、腹部をもとのフラットな状態に戻しつつ、顔を少し上げます。これを繰り返します。呼吸を使って体をほぐしています。
他人と比べる必要はありませんが、昨日の自分と比べて変化があるかどうか調べてください。
投稿:津田叔男